Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/imadrops/emo.tokyo/public_html/green_apple/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wp-pagenavi domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/imadrops/emo.tokyo/public_html/green_apple/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the smart-custom-fields domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/imadrops/emo.tokyo/public_html/green_apple/wp-includes/functions.php on line 6121
社員インタビュー 九州から上京した清家 | 小澤総業株式会社

最新情報・コラム詳細

社員インタビュー 九州から上京した清家

■ 九州のコンクリート会社から東京のコンクリート会社へ!

コンクリートポンプ車台数都内No.1!
西東京日の出町から全国の生コンとコンクリートポンプ車の手配、
基礎屋さんの作業サポートまで手厚いコンクリート圧送工事、コンクリート打設工事を手掛けている小澤総業です。

今回は「上京してお金を稼ぎたい」と考えている方は必読のインタビュー記事と言えるでしょう。
というのも今回インタビューを行った社員は清家慎也。小澤総業には入社半年ですが、それまで九州のコンクリート会社で働いておりました。九州から東京に移り住み、また「小澤総業」に勤めて清家は今、仕事、そして東京での生活をどう捉えているのでしょうか?

■ 前社と比較して1番びっくりしたのは給料、以前のキャリアがそのまま給与に反映

実は清家、上にも書いた通り小澤総業自体は半年ですが九州の時代も入れるとトータルでコンクリート業は12年のベテラン。しかし慣れない土地、慣れない会社に不安もあったはず。そこで「小澤総業は以前の会社と比べてどうですか?」と率直な質問をぶつけてみる事にしました。

「仕事で1番ビックリしたことは給料です。小澤総業は前の会社が長い自分をそのまま評価してくれました。というのも、普通の会社なら幾らキャリアがあっても新人と同じ給料でのスタートの会社が多いんです。しかし小澤総業は『以前の経験を賃金に反映』という給料の評価制度を採用しているんです。それも業界内で同じキャリアならほぼ最高値と言っても遜色のない金額、これからまだ金額が伸びていく可能性も十分にありますしね。」

他の方同様、やはり建築関係において1番の魅力はお金です。加え、清家の場合、今までいた九州と比較すると東京で生活するにあたって、家賃や交通費が高く感じられる事があったと思います。ですので、この事は地方から上京を志す人にとって朗報ですね。

■ 九州の現場との違いはほぼない。「現場」のやり直しが以前と比べて激減

ここで気になるのが、コンクリート業において地方と東京で差が出るのか?という問題です。今どんな仕事を任されているか、また九州の現場と比較して何か変わった点があったかを清家に尋ねてみました。

「1日のスケジュールだと、朝6時に会社に来て、8時には現場に到着、現場によっては19時までかかることもあれば、14時頃に会社に戻ってくることもあります」

「今は前の会社での経験もあったので、現場の規模に合わせて大きいポンプ車と小さいポンプ車の2台を管理しています。現場での作業自体は前の会社と大きな変わりはありませんね。とは言っても、小澤総業は1度終わったら『やりきり』の仕事が多いのは特徴の1つと言えるのではないでしょうか?」

「これはクレームが入ってからの『やり直し』が少ないという意味ですね。コンクリートは適当に仕事をすると、ひび割れてクレームが入ったりするんですよ。それが少ないのは前にいた会社と比べると作業は一緒でも小澤総業が、丁寧に仕事をしているからだと思います」

■ 東京自体も住みやすい街が、小澤総業は飲み会に子供が来るほどアットホーム

仕事面では不服そうな印象が見られなかった清家。ですが、実際に東京での生活はどうでしょう?よく「都会の人間は冷たい」と言いますが、そこに不安や不都合はなかったのでしょうか?

「東京は住みやすい街ですよ。 加え社長は自分の会社の社員もファミリーだと言ってくれるので、仕事以上……というよりかは、今や家族ぐるみで付き合っています。例えば、会社の飲み会には社員さんの子供達も集まったりするほどのアットホームな環境です」

「よく地方だと、町ぐるみ、村ぐるみで付き合うといったイメージが持たれますが、その実は九州の会社で仕事場の人と飲みに行くことなんてまずなかったです。自分は小澤総業は入社半年ですが、社長ともよく飲みに行きます。口だけじゃなく本当に社員のことをファミリーだと思って付き合ってくれているのが本当に嬉しいです」

小澤総業がアットホームという事は他の社員さんも口を揃えて言いますが、実は今回インタビューを行った際には清家の横に奥様がいらっしゃっいました。奥様にもその働きぶりを尋ねたところ、「九州時代とは(その働きぶりが)変わった」と回答されていました。

「これからは以前のようにただ現場に行ってただ帰るんじゃなくて、現場を把握できるような人間になっていきたいと考えています」会社で付き合う人間が変われば、仕事のスタンスや奥様の応援も変わってくるようです。いかがでしたでしょうか?今地方で「東京でとにかくお金を稼ぎたいという人」はやる気と元気だけ持って上京・入社をお待ちしています。

 

【SNSでも情報発信中!】
ameblo:https://ameblo.jp/ozawa-red/
instagram : https://www.instagram.com/concrete_pump_ozawa/
Facebook : https://www.facebook.com/%E5%B0%8F%E6%BE%A4%E7%B7%8F%E6%A5%AD%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE-1198637976871584/