Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/imadrops/emo.tokyo/public_html/green_apple/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wp-pagenavi domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/imadrops/emo.tokyo/public_html/green_apple/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the smart-custom-fields domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/imadrops/emo.tokyo/public_html/green_apple/wp-includes/functions.php on line 6121
小澤総業陰の立役者 〜常務 金地インタビュー(後編)〜 | 小澤総業株式会社

最新情報・コラム詳細

小澤総業陰の立役者 〜常務 金地インタビュー(後編)〜

■ 会社の躍進を陰で支えていた立役者

コンクリートポンプ車台数都内No.1!
西東京日の出町から全国の生コンとコンクリートポンプ車の手配、
基礎屋さんの作業サポートまで手厚いコンクリート圧送工事、コンクリート打設工事を手掛けている小澤総業です。

本日も前回に引き続き弊社の常務であり、経理、また生コンの販売窓口を担当する「金地」のインタビューです。前回は、金地の「神対応」とも言われる仕事ぶりをお伝えさせて頂きました。

しかし、一体金地の仕事に対するモチベーションはどこから来るのでしょう?

そう。何を隠そう金地は小澤総業を創業間もなくからずっと陰で支えていた立役者。一見破天荒にも見える小澤総業の歩みと成功は、彼女のバックアップなしには実現しなかったと言っても過言ではありません。

このストーリーは彼女だからこそ語れる小澤総業の一面です。

■ 8年前、右も左もわからないまま建設業界へ

インタビュアー(以下:イ):今回もよろしくお願いします。
突然なのですが、金地さんが小澤総業に勤めていらっしゃるって、少し不思議な感じがあります。こう、エネルギッシュな職場には珍しい「おっとりお母さん系」といった印象を受けるのですが……そもそも小澤総業への入社には、どんなキッカケがあったのですか?

金地:もう8年位前なのかな?ちょうど転職を考えていた時に、知人が小澤総業を紹介してくれたご縁がありまして、「1度お話だけでも」って仰ってくれた事がキッカケですね。

でも「建設業」の世界なんて当時はまるで知らなかったし、会社には社長と私の2人だけ。
かなり迷いました。でも「私は経理として入社するんだし、ずっと事務所にいるなら大丈夫かな?」って。それならやってみようと思ったんです。

実際に入ってみたら、「金地さんも現場のこと知っといたほうがいいでしょう!」って言われて、作業着を着て社長の助手席でポンプ車に乗って、現場のお手伝いをしていました。(笑)内心「えーーーー!!!それ聞いてない!」って思いましたけど初めの1ヶ月だけだったのでなんとか乗り切れました。(笑)

 

■ 続けられる理由

イ:なんとも小澤総業らしいエピソードですね(笑)でも、結果として金地さんは小澤総業にとってなくてはならない存在になっているではないですか。どこにモチベーションがあったのでしょうか?失礼ですが、例えば給料がいいからとか?

金地:未経験でもオペレーターさんの給料は最初から固定給ですし(休みが多い月でも固定)、2年目以降は9万円アップで更にボーナスも出ますしね。確かに給与面はいいと思います。
でもそれだけではありません。

■ 「プライベートでの苦境も、ここにいたから乗り越えられた」

イ:と申されますと?

金地さん:今までの職業と全く違うから、初めは建設業界自体「私は場違いじゃないかな?」と戸惑う事も多くありましたよ。でも、なんと言ってもやってこれた理由はやっぱり社長の人柄です。

なんでしょうね?仕事に対して厳しい面はもちろんあるのですが、同じくらい人情味に溢れていると言いますか……気配りがすごいんです。

例えば業務外でも家庭のことなどで私が1番辛かった時期には、本当に支えてもらいました。私の家族にまで気を配ってくれるんです。「コレおばあちゃんに食べさせてあげて」とお土産いただいたり「家族は元気にしている?」とか、そう言った1言や気配りが嬉しかったりして……。今子供が大学に行けているのもここで働けているお陰です。感謝しかありません。

■ 社長の描く未来を何としても叶えてあげたい

金地:そういった人柄に惹かれたと同時に、決断が早くて頭が良い。私、頭の良い人って大好きなんです(笑)

パッと見、社長は派手ですから、それこそ昔は、反発する社員も少なくなかったですよ。自分より歳下の人が仕事で成功しているのが面白くなかったり、会社にいないで遊んでるんじゃないかって。
また、私が配車の手配をすると「現場を知らないくせに」なんて文句が飛んできたこともありました。今でこそ、そういう社員はいなくなりましたけどね。

小澤社長は、一見遊んでいるように見えても、そんなことはないんです。全部仕事に繋がっていて、とにかく有言実行なんです。
「金地さん、これからポンプ車増やすよ!」とか「事務所大きくするから、金地さん待っててね!」なんて言ったことを本当にやってのけるんです。

それを知っているから、どんなに私に文句やクレームが飛んでこようと、「社長の夢は叶えてあげたい、自由にやりたいことはなんでもやらせてあげたい」という思いは常に持っています。
営業や取引で社長がいない時でも「自分が会社を守っていかなきゃいけない」って、必死でした。

■ 小澤総業の給料が他よりいい理由。それは純粋な社長の想いだった。

金地:やった分だけ本人に還元する!というポリシーは創業当初から変わりません。
さっきも言った通り、うちはオペレーターは未経験でもお給料は良いほうです。
30万円スタートで、決まって1年後には9万円アップです。ここまでは全員統一です。

イ:それは誰が聞いても驚きますよね。ということは、施工金額が他社より高めになっているとか、理由があるのでしょうか?

金地:いいえ。
うちの料金設定は他社さんとそんなに変わりません。だから社員の皆さんには数をこなしてもらわないと経理としては正直大変です。それでもこのスタンスを守り抜いています。
それが社長の想いだからです。

社長は見ていないようで、凄く人を見ています。そして、さすがだなと思ってしまうほど、ものすごく勘がいい。知るはずのない社内での出来事も、「もしかして全部知ってるの?」ってくらいに、突然色々聞いてきたり。(笑)いつも驚かされます。

また、社員を評価するときには社長の一存ではなく、役員の中でかなり話し合います。
技術面も生活態度も日頃のことをしっかり把握した上で評価していますし、その裏には必ずその評価になった”理由”があります。理由もなくただ上げたり下げたり、誰に対してもそれは絶対にあり得ません。

そんな社長の考えに共感してくれた社員が集まってきている今、社内の雰囲気がとってもいいんです。実力ある人たちも地方から集まってきてくれていて、私はここからの会社の成長がまた楽しみです。

いかがでしたでしょうか?
小澤総業の母親的存在とも言える金地は、弊社を語る上で欠かせない存在です。
そんな彼女の視点から、これまでとは少し違った角度で会社のことをお伝えできたのではないかと思います。

お仕事のご相談も、働きたいというご連絡も、小澤総業はいつでもお待ちしております。
お気軽にご連絡ください。

社長直通LINEもあります!!
スマホからご覧の方:一番下の赤い「ご相談・お問い合わせ」をクリック。お友達登録できる情報が表示されています。
PCからご覧の方:画面左側にLINEのバナーがあるのはもうお気づきですね!そちらをクリックしてみてください(^^)

【SNSでも情報発信中!】
amebloはこちら
instagramはこちら
Facebookはこちら