Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/imadrops/emo.tokyo/public_html/green_apple/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wp-pagenavi domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/imadrops/emo.tokyo/public_html/green_apple/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the smart-custom-fields domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/imadrops/emo.tokyo/public_html/green_apple/wp-includes/functions.php on line 6121
【お客さまの声】コンクリートポンプ車の生コン圧送・打設、ご利用くださる理由 | 小澤総業株式会社

最新情報・コラム詳細

【お客さまの声】コンクリートポンプ車の生コン圧送・打設、ご利用くださる理由

2019/01/15

■ 生コンとポンプ車をご依頼くださるお客さまの生の声を聞いてきました!

コンクリートポンプ車台数都内No.1!
西東京日の出町から全国の生コンとコンクリートポンプ車の手配、
基礎屋さんの作業サポートまで手厚いコンクリート圧送工事、コンクリート打設工事を手掛けている小澤総業です。

弊社は創業してから10年以上経ちますが、おかげさまでご利用いただいているお客さまは年々増え続け、ご要望にお応えする形でコンクリートポンプ車の台数も続々と増えています。

今回は、いつもご利用いただいているお客さまにインタビューさせていただき、小澤総業のコンクリートポンプ車生コン圧送を使い続けてくださる理由、生の声を伺いました。

■ 福生市を中心に基礎工事を手がける「有限会社佐藤興業様」にお話を伺いました。

お話を伺ったのは、弊社と10年ほどお付き合いを頂いている、有限会社佐藤興業の佐藤さんです。
佐藤興業さんは福生市を中心に、立川エリア、多摩エリアにおける基礎工事を行っている企業さまです。

インタビュアー(以下、イ):佐藤さん、インタビューの機会をいただきありがとうございます。早速ですが、小澤総業とお取引を始めることとなったキッカケを教えていただけますでしょうか。

佐藤さん:もう10年近い付き合いになりますが、最初は社長が営業に来たのがキッカケでした。一人で新しく初めたのでよろしくお願いしますということで。
とてもハキハキした人で、好印象だったのを覚えています。

イ:しかしその頃からずっとご依頼くださっているのには、何か理由があるのでしょうか。

佐藤さん:小澤総業さんは、生コンの販売もしているし、コンクリートポンプ車も自社で何台も持っているから両方セットで連絡してくれるんですよ。
それがとにかく助かっています。

生コンだけの販売で、現場まで届けてくれる会社は沢山あるのですが、生コンとコンクリートポンプ車を別々に頼むとこちらの負担が非常に大きくて。

生コンは◯日の◯時に取れたとしても、今度ポンプ車が空いてなかったりすると、また生コン屋さんに連絡しないといけない。
そしてその後またポンプ屋さんにも電話しないといけないわけです。

前はそれが大変だったんですよね。
小澤総業さんに頼めば全部調整してその日はこの時間に生コンとコンクリートポンプ車のどちらも手配できますと連絡をくれるので、1回のやり取りだけで済む。
負担がかなり軽減されました。

イ:想像がつきます。あっちにもこっちにも連絡してというのはどっと疲れますね。

佐藤さん:それとね、現場って常に動いてるから急に時間を変更したいときってあるんですよ。
例えばお願いしていた前の日に、応援の人が来てくれたりして思っていた以上に早く工程が進んでしまったということも頻繁に起こるわけです。
そういう時も、「できれば次の日朝から生コン打ちたいんです」と伝えると、可能な範囲で時間を早めてくれたり対応してくれる。
「朝一は難しいけれど10:00でしたら生コンもポンプ車も手配できそうです!」とかね。

そうすると、本来行けないと思っていた現場も午後に予定を差し込めたりするんで、非常に助かるんですよ。こういう要望も言いやすいので、生コンとコンクリートポンプ車セットで確認してくれるのはありがたい点です。

 

 

■ コンクリートポンプ車の教育現場。印象に残っているエピソード。

イ:社員に対する教育面について、お客さま側からはどのように見えていますか?

佐藤さん:感心したのは、外国人の子たちにも親切に教えている姿ですね。
創業して間もない頃かな、新しい人が入ると社長自ら現場に来て、手取り足取り指導しているのをよく見ていました。

外国人の子たちは多分、最初は言葉の壁もあったようにも見えていたけれど、やり方を一通り教えていて。
それで慣れてきた頃にまたうちの現場に来てくれたときには、「こうやるんだよ」って教えるんじゃなくて、「こういう場合はどうしたら良いと思う?」って自分で考えさせるように問いかけて、答えを聞いてやらせてみて。
1〜10まで社長や先輩が教えるんじゃなくて、本人に考えさせるようにしていて、感心しました。
今は古株の子が新人に教えているみたいですね!

■ FAXを流しておくだけですぐに分かってもらえる

佐藤さん:それと小澤総業さんには長く勤めている方が沢山いらっしゃって、こちらの状況もよくわかってくれてるんですね。
現場が決まれば、すぐにFAXを流しておいて、後で電話して「ここの現場なんですけど…」と言うと、すぐに「あ、わかりますよ!」って。

それを、事務員さんだけじゃなくて、誰が電話に出てもわかるようにしておいてくれるんです。
すぐに話が通じるので非常に助かってます。

とても嬉しいお言葉をありがとうございます!
今後もお客さまにより便利に、より快適にご利用いただけるよう努めてまいります。

有限会社佐藤興業さま、佐藤さん、ありがとうございました!

生コンの販売、コンクリートポンプ車の手配はセットで頼める小澤総業へ。
また、働きたいという方からのご連絡も全国から受け付けています!

【SNSでも情報発信中!】
amebloはこちら
instagramはこちら
Facebookはこちら