Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/imadrops/emo.tokyo/public_html/green_apple/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wp-pagenavi domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/imadrops/emo.tokyo/public_html/green_apple/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the smart-custom-fields domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/imadrops/emo.tokyo/public_html/green_apple/wp-includes/functions.php on line 6121
生コンの個人購入はプロが親切・安心にサポートする小澤総業へ! | 小澤総業株式会社

最新情報・コラム詳細

生コンの個人購入はプロが親切・安心にサポートする小澤総業へ!

2020/12/17

■ 床を自分で施工!DIYで使用する生コンを個人購入したいお客様が増えています

東京を拠点に、全国の生コン手配、コンクリートポンプ車の手配、コンクリートポンプ車による圧送工事を行っている小澤総業です。

近年、DIYが盛り上がっていますよね。
さらに、スマホの普及で誰もが簡単に情報を発信できるようになりました。
プロ顔負けの本格的なDIYについても検索をかけると、先駆者による懇切丁寧なハウトゥーコンテンツがYouTube動画やブログといった形で数多くヒットします。
そのため、ひと昔前までは業者に頼むのが当たり前だった施工を個人でチャレンジする動きが見られるようになりました。

コンクリート打設もその一つ。
実は、小澤総業でも個人のお客様からの「床を自分で施工してみたいんですが、生コンクリートってどうやって購入すればいいでしょうか」といったご相談が圧倒的に増えてきております。

この記事では生コンクリートを個人で購入する場合の注意点や実際の作業の流れなどについて、実際に個人のお客様から相談されることの多い「駐車場の土間打ち」を例にお伝えいたします。

■ 生コンを個人購入する時は全国ネットワークを持つ小澤総業へ!

このコラムに辿り着いた方はすでにご存知かもしれませんが、生コンクリートという製品は非常に特殊な流通経路のもと販売されています。

生コンクリートの主な販売元は生コンクリート協同組合(組合)です。
組合とは、大企業のような強い販売網を持たない中小企業が集まって出来た共同体です。組合に加入している各企業がコンクリートを拠出し、共同管理・販売しています。
生コンクリートは製品の特性上、練り混ぜから荷下ろしまで1.5時間以内に済ませなければいけないというルールがあります。そのため、組合に生コンの購入を依頼した場合、依頼主の近所にある生コン業者から購入することになります。

ただし、組合が個人のお客様相手に生コンを販売することはまずありません。
そもそも、組合結成の目的には「生コンの単価向上」も掲げられているため、非常に高い価格を提示される恐れもあります。

生コン工場に直接交渉する手もありますが、コンクリート購入の経験や知識のない個人のお客様の場合、至難の業でしょう。

しかし、ここで肩を落とさないでください。
私たち、小澤総業は生コン購入経験のないお客様や個人のお客様にも積極的に生コンを販売しております!
小澤総業は全国にネットワークを持っているため、「生コンを買いたい!」というニーズに業者・個人問わず応じることが可能です。
さらに、個人では難しい業者の手配も含めてこちらで承ることもできます。

 

■ 生コンの販売だけでなく、生コンの配合もプロがアドバイスします

生コンと一口に言っても、施工する場所によって必要な強度が異なります。
これは建築基準法によって定められています。
しかし、個人のお客様が生コンを購入する際、必要な強度や最適な配合を把握されているケースは少ないのではないでしょうか。
お客様からのご要望が多い駐車場の土間打ちの場合、コンクリートの強度は21-27Nが一般的です。
強度や配合に不具合があると、車が乗り入れたときのクラック(ひび割れ)の原因にもつながります。

小澤総業では生コンの使用用途をヒアリングしたうえで最適な配合のアドバイスをいたします。

■ 生コンを個人購入して駐車場を自分で施工!必要な生コンの量や作業は?

では、実際に自宅の駐車場の土間打ちを行う場合、どれくらいの生コンを注文すれば良いのでしょうか?

駐車場の広さを横3m、奥行き6mと仮定し、コンクリートの厚さを10cmとすると1.8立米分の生コンが必要になります。
しかし、実際の地面は凹凸もあるため、多めに頼む必要があります。
というのも、コンクリートは施工当日の量り売りではなく、発注の時点で量を確定させる必要があります。
「生コンが足りずに施工できない!」という事態にならないよう余裕を持たせた量を用意すると安心です。

実際の作業ですが、一輪車で生コンを運搬して流し込んだら「土間ゴテ」と「トンボ」と呼ばれる道具を使ってコンクリートを平らにならしていきます。

ただし、この一連の作業はポンプ車を使わないとかなりの労力がかかります。
ポンプ車を稼働させた場合は10分ほどで完了する作業に2時間ほどかかると想定しておきましょう。
さらに、作業をしている途中で思わぬ硬化が進んだり、作業に手間取ったことで余計なコストが追加でかかる恐れもあります。

そのようなお客様への不安を解消すべく、弊社では打設の請負が可能な施工会社のご紹介も可能となっております!
初めての生コン購入、自主施工で不安なお客様も安心できるよう、職人だけでなくお客様からのお問い合わせに対応する事務員まで、「コンクリートのプロ」として綿密な連携を図って全力でサポートいたします。

生コンの個人購入でお悩みのお客様はぜひ小澤総業へご相談ください!